SSブログ

鉄道で新潟めぐり ~白新、羽越、米坂線編~ [旅行・趣味]

【記事数100】
2005年3月26日にこのブログを開設して以来、途中更新しなかった時期などもあったため、やっとこの記事で記事数が100となりました。
----------------------------------------

新潟からはJR白新線、JR米坂線で山形へ。この路線は、以前、会津若松(浅草・東武日光線~会津鉄道で大内宿などを観光した後に、会津若松から新潟まで磐越西線のSLばんえつ物語に乗車)&新潟経由で帰ったとき以来です。新潟駅から乗車し、さっそく新発田駅で途中下車し、市内を散策。新発田市内はまだ城下町の雰囲気が残っており、寺社なども多く点在していました。新発田城や街に点在する歴史的な遺構を訪ねたり、市島酒造という酒蔵なども訪れてみました。新発田駅から羽越本線に乗り、坂町で米坂線に乗り換えて、山形へ向かいました。

新発田城
新発田城は、駅から少し離れたところにあるのですが、今は堀と櫓、門以外は、住宅地や陸上自衛隊の駐屯地になっていてほとんど残っていませんでした。昔の地図を見る限り、相当大きな立派なお城であったことが分かり残念です。
shibata1.jpg shibata2.jpg
shibata4.jpg shibata3.jpg

市島酒造
市島酒造は、豪農で知られた「市島家」の分家で、江戸時代に創業された歴史のある酒蔵です。市島酒造に行ってみようと思ったのは、早稲田大学の初代図書館長が新潟県新発田市の市島春城という方であり、その名前を少し記憶していたこともあります。市島酒造では、女性の店員の方にいろいろ日本酒のことを伺い、試飲などをしながら実家に1本お酒を買って帰りました。美味しいお酒です。
shibata9.jpg shibata10.jpg

街中の散策
街中の歴史遺構を散策し、お昼を食べて山形へ。お昼の食事に飲んだ、新潟限定のサッポロビールも美味しかったですね!
shibata11.jpg shibata12.jpg

市島酒造

新潟限定 サッポロビール
新潟県限定ビイル 風味爽快ニシテ 350ml

新潟県限定ビイル 風味爽快ニシテ 350ml

  • 出版社/メーカー: サッポロビール
  • メディア:

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鉄道で新潟めぐり ~上越線編~ [旅行・趣味]

GWにはじめて在来線で新潟を経由して、山形まで行ってみました。まるで「乗り鉄」のようですかね。上越線は始めて乗ったので、その沿線の車窓はとても興味深く、在来線で時間をかけた鉄道の旅の楽しさを感じました。

上越線
まずはJR高崎線で高崎まで行き、JR上越線で新潟へ向かいました。途中、水上駅で乗り換えたのですが、水上温泉は行ったことがないのですが、高い山の山間で景色も良くぜひ行ってみたい温泉になりましたね。また、水上駅を過ぎた後に、「土合駅」などのトンネル駅があり停車中に写真を撮っている方もけっこういました。
niigata2.jpg niigata3.jpg

小千谷
どこかで途中下車しようといろいろ考えていたところ、以前何かの番組で小千谷でつなぎに海藻を使った蕎麦(「へぎそば」)を食べていたのを思い出したので、小千谷駅で下車して蕎麦を食べてみました。蕎麦、美味しかったですねー。小千谷は、錦鯉とか牛の角突きとかも有名なんですね。次に機会があれば見てみたいです。
niigata4.jpg niigata5.jpg

長岡
次に、長岡駅で下車して、街を散策してみることに。この辺りは雪が多いので道路に消雪の設備があって、道路や歩道が茶色でした。街中には、この都市出身の山本五十六とか河井継之助の記念館などもありました。戊辰戦争で焼失したらしい長岡藩のお城が残ってないのが残念ですね。
niigata6.jpg niigata7.jpg
niigata9.jpg niigata10.jpg

新潟
やっと新潟に着き、萬代橋などを見ながら街を散策し、美味しい夕食などを楽しみました。萬代橋は、橋では日本橋に次いで2番目に重要文化財に指定された橋のようです。今夜は新潟泊です。
niigata11.jpg niigata12.jpg
niigata13.jpg niigata14.jpg

へぎそば
善屋 へぎそば3個(6食)お試しセット

善屋 へぎそば3個(6食)お試しセット

  • 出版社/メーカー: 株式会社 松代そば善屋
  • メディア: その他

新潟
るるぶ新潟 佐渡'14 (国内シリーズ)

るるぶ新潟 佐渡'14 (国内シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2013/04/19
  • メディア: ムック

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

春の高知 龍馬伝を巡る旅 高知城 [旅行・趣味]

高知に来たからには、やはりここに。高知城は、現存の天守閣がある12城の一つで、本丸の建物が残る唯一のお城です。訪れた時期は、ちょうど桜が満開のときでお城観光には最高の季節でした。

追手門~本丸へ
本丸を望める追手門から城内へ。桜が本当にきれいでしたね。途中、板垣退助の像など経ながら本丸へ。二の丸から桜&松を越しに見る天守閣は見事でした。
kouchijyo1.jpg kouchijyo13.jpg
kouchijyo2.jpg kouchijyo3.jpg
kouchijyo4.jpg kouchijyo5.jpg

本丸から天守閣へ
本丸の歴史ある空間を通り、天守閣へ。天気も良く、最上階からの高知平野の眺望を堪能。やはりここでも桜がいい感じです。
kouchijyo6.jpg kouchijyo14.jpg
kouchijyo7.jpg kouchijyo8.jpg
kouchijyo9.jpg kouchijyo10.jpg
kouchijyo11.jpg kouchijyo12.jpg

高知城
高知城 (PHPムック)

高知城 (PHPムック)

  • 作者: 西ヶ谷 恭弘
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2009/12/25
  • メディア: ムック

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

春の高知 龍馬伝を巡る旅 桂浜~市内へ [旅行・趣味]

3月中旬にNHK大河ドラマの龍馬伝を思い出し、高知県に旅行に行ってみました。四国へ行くのは、松山に続いて2回目です。高知に着き、さっそく"あの銅像"がある桂浜へ向かいました。桂浜に向かう途中、けっこう田んぼが多く、高知県にはこれまであまり稲作のイメージがなかったので意外でした。

桂浜
曇っていたけど、桂浜も景色は最高でしたねー。「坂本龍馬記念館」も訪れてみました。記念館があるところは、高台だったのですが長宗我部氏が拠点とした浦戸城の跡だったんですね。
katsurahama1.jpg katsurahama2.jpg
katsurahama3.jpg katsurahama4.jpg
katsurahama5.jpg katsurahama6.jpg

長宗我部氏
桂浜から市内へ行く途中に、山内氏の前の領主の長宗我部氏ゆかりのところなどにも訪れてみました。
chousokabe1.jpg chousokabe2.jpg
chousokabe3.jpg chousokabe4.jpg

高知市内を散策
高知市内へ。有名な「はりまや橋」のあたりからぶらぶらと散策。高知駅には龍馬、中岡、半平太の大きな像があった。松山や広島、長崎でも思いましたが、やはり路面電車がある街はいいですね~。街の中には、いたるところに石碑もありました(写真は、後藤象二郎と板垣退助の誕生の地の碑)。この日の夜は、もちろん「わら焼きのかつおのタタキ」で飲みました!
kouchi4.jpg kouchi3.jpg
kouchi5.jpg kouchi2.jpg
sekihi1.jpg sekihi2.jpg

高知旅行
るるぶ高知 四万十'13~'14 (国内シリーズ)

るるぶ高知 四万十'13~'14 (国内シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2013/02/15
  • メディア: ムック

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

静かに大きく変貌している街 東京大手町 [旅行・趣味]

日経新聞社の日経カンファレンスルームで開催されたセミナーに参加するため、久しぶりに大手町に行ってきました。大手町は、「大手町の連鎖型再開発」が進み、働いていたころの数年前の姿とは大きく違い高層ビルが林立し(大手町フィナンシャルシティなど)、今も建築ラッシュです。主なところでは、読売新聞社やみずほ銀行(旧富士銀行本店)のビルが建築中でした。商業施設がメインではないので、渋谷ヒカリエのように大々的に取り上げられることはなかなかありませんが、大手町は急速に変貌している街です。前と変わらないところがあると、少しほっとしました(KDDIビル1階のスタバで休憩)。今後、大手町ビルやNTTの逓信博物館のビル、そして日本ビルなどがまた新たに高層ビルに建て替えられると、街はマンハッタンのような風景になるかもしれません。また、大手町には天然温泉を備えたホテルを建設する計画もあるようです。

※それほど新しいところではないですが、旧富士銀行本店の交差点からと、東京駅前(丸の内ですが)で写真を撮ってみました。
ootemachi1.jpg ootemachi2.jpg

東京ステーションホテル
東京ステーションホテルも2012年にリニューアルオープン。
東京ステーションホテル

東京ステーションホテル

  • 場所: 東京都千代田区丸の内1-9-1
  • 特色: 2012年10月3日グランドオープン。東京駅丸の内南口直結という絶好のロケーション。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

FIFAクラブワールドカップ(観戦編:豊田&横浜) [旅行・趣味]

12月9日(日)に豊田スタジアム、そして13日(木)には横浜国際総合競技場で試合を観てきました。今年は、友達の誘いもあって初めて豊田スタジアムの試合も観戦してきました。豊田スタジアムは、サッカー専用スタジアムということもあり、サッカー観戦には最適でした。やはりスポーツのLIVE観戦は最高ですね!!

豊田スタジアム
toyota1.jpg toyota2.jpg
toyota3.jpg toyota4.jpg

名古屋
帰る日の朝、「コメダ珈琲」でモーニングを食べた後、大須観音に参詣し、最後に「矢場とん」で味噌カツを食べて帰ってきました。今年、2回目の名古屋を満喫しました。
nagoya1.jpg nagoya2.jpg
nagoya3.jpg nagoya4.jpg

富士山
新幹線の車窓から本当に綺麗に富士山が見えました!
fujisan1.jpg

横浜国際総合競技場
12月13日、仕事が終わってから横浜に直行し、友達と合流して準決勝を観戦しました。チェルシーの有名選手が目の前に!後半、ランパードが登場したときは、会場が大きく盛り上がりました。
yokohama.jpg

名古屋モーニング図鑑

名古屋モーニング図鑑

  • 作者: モーニングナオト
  • 出版社/メーカー: LD&K BOOKS
  • 発売日: 2012/07/31
  • メディア: ムック

名古屋での宿泊
新幹線の駅も近く、地下街も近く便利。部屋も広く、綺麗でお薦めホテルです!
ダイワロイネットホテル名古屋新幹線口

ダイワロイネットホテル名古屋新幹線口

  • 場所: 愛知県名古屋市中村区椿町1-23
  • 特色: JR名古屋駅太閤通口(新幹線口)より徒歩3分!◆有線&Wi-Fi(無線LAN)の接続無料◆観光・ビジネスの拠点に是非♪

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

FIFAクラブワールドカップ(観光編:岐阜) [旅行・趣味]

岐阜
名古屋で合流する前に、せっかく岐阜に泊まったので岐阜城に行ってみることにしました。雪化粧した金華山が朝日に照らされ本当にきれいでした。ロープウェイで岐阜城へ登城。岐阜城の天守閣からは、南側は濃尾平野が一望でき、その眺めは素晴らしかったですね。逆に、北側は信濃に続く山地が広がっており、お城の立地にも納得できる景色がありました。今回は、朝早くに行ったのも良かったのかもしれません。遠くに名古屋駅のツインタワーも見えました。

gifu1.jpg gifu2.jpg
gifu3.jpg gifu4.jpg
gifu5.jpg gifu6.jpg
gifu7.jpg gifu8.jpg
gifu9.jpg gifu10.jpg
gifu11.jpg gifu12.jpg

岐阜から名古屋へ。そして豊田スタジアムへ。

◆「国盗り物語」
以前読んだ、岐阜城(稲葉山城)が舞台となっている「国盗り物語」。国盗り物語は、斎藤道三や明智光秀の視点から歴史が描かれており、通常の織田信長などとは違った視点から歴史を見ることができますので、ぜひ読んでみてください。
国盗り物語〈1〉斎藤道三〈前編〉 (新潮文庫)

国盗り物語〈1〉斎藤道三〈前編〉 (新潮文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1971/11
  • メディア: 文庫

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

FIFAクラブワールドカップ(観光編:豊川~岡崎) [旅行・趣味]

12月中旬、FIFAクラブワールドカップWeekがありました。今年は、横浜国際(クラブW杯のときはこう呼ぶ)に加えて、誘いもあって愛知・豊田スタジアムにも足を運び計3試合を観戦しました!!

その前に、9日(日)の昼に名古屋で友達と合流するまで(試合の前日)、豊川~岡崎~岐阜と名古屋の周辺を観光したので、その様子など。まずは、豊川~岡崎。

豊川
初めて東海道新幹線「ひかり」に乗車して、豊橋駅で下車。まずは豊川稲荷に参詣しました。毎年初詣のニュースでもよく聞くところです。参拝の後に、門前町でお稲荷さんなどを食べたりしてきました。素晴らしい「お寺」でした。
toyokawa1.jpg toyokawa2.jpg
toyokawa3.jpg toyokawa4.jpg
toyokawa5.jpg toyokawa6.jpg 
toyokawa7.jpg toyokawa9.jpg 
toyokawa11.jpg toyokawa12.jpg

岡崎
その後、名鉄で岡崎へ。徳川家の発祥の地ともいえるお城「岡崎城」を訪問。ここにもいました!武将隊!あと、「エヴァンゲリオンと刀鍛冶」のコラボ企画などもやっていました。そのあと、大人の社会科見学?という感じで、「まるや八丁味噌」の工場見学に。NHKの朝のドラマのロケにも使われたところみたいです。最後にいただいた八丁味噌のこんにゃくがとても美味しくて、お土産に味噌を買って帰りました。
okazaki1.jpg okazaki2.jpg
okazaki3.jpg okazaki4.jpg
okazaki5.jpg okazaki6.jpg
okazaki7.jpg okazaki8.jpg

[まるや八丁味噌] 三河産大豆の八丁味噌

[まるや八丁味噌] 三河産大豆の八丁味噌

  • 出版社/メーカー: 株式会社まるや八丁味噌
  • メディア: その他


岐阜
この日は、岐阜へ宿泊。名鉄で岐阜へ向かい、岐阜駅を降りるとなんと大雪だった~!!寒波が来ていると天気予報で言ってたので、今回は9月にできたばかりの駅前にある温泉付きのホテルにしたのが正解!つい3回も入ってしまいました。

天然温泉 金華の湯 ドーミーイン岐阜駅前

天然温泉 金華の湯 ドーミーイン岐阜駅前

  • 場所: 岐阜県岐阜市吉野町6-31
  • 特色: 2012年10月グランドオープン!岐阜市最新のホテル。天然温泉大浴場とサウナ完備。JR岐阜駅からは徒歩約5分の好立地。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

秋の名古屋、京都・比叡山の歴史旅 [旅行・趣味]

10月中旬に名古屋、京都、比叡山に小旅行をしてきました。名古屋で熱田神宮、徳川美術館等を訪問して友達に会い、翌日久しぶりに京都を訪れました。名古屋も京都も1年ぶりです。京都では、南禅寺で山門、庭園、水路閣、金地院に参詣した後、比叡山に向かいました。

京都から比叡山へ
京都駅からJR湖西線で比叡山坂本駅、タクシーでケーブル坂本駅、ケーブルカーで比叡山へ。ケーブル坂本駅は趣がある駅だった。ケーブルカーは、予想以上に急で長く、眼下に広がる琵琶湖は素晴らしい景色!そして、いよいよ比叡山延暦寺に。
hieizan1.jpg hieizan2.JPG
hieizan3.jpg hieizan4.jpg

東塔エリア
まずは、延暦寺の中心地である東塔エリアから。延暦寺の本堂である根本中堂や文殊楼、大講堂、阿弥陀堂などを参拝。根本中堂では、暗闇の中に神聖な空間が広がっていた。ここで、初めてご朱印をいただく。
hieizan5.jpg hieizan6.jpg
hieizan7.jpg hieizan8.jpg

東塔から西塔へ(西塔エリア)
東塔から歩いて西塔エリアへ。歩いていく行程(道)が本当に神聖さを感じる空間であった。途中、伝教大師(最澄上人)の御廟所・浄土院をお参りし、弁慶の逸話もある常行堂・法華堂を経て西塔の本堂である釈迦堂へ。
hieizan9.jpg hieizan10.jpg
hieizan11.jpg hieizan12.jpg
hieizan13.jpg hieizan14.jpg

横川エリア
西塔からバスで横川エリアに。バスからではあったが、修行の道・峰道を見るとその凄さを実感する。横川は東塔・西塔から離れており、より静かさを感じるところであった。おみくじ発祥の地との碑もあった。
hieizan15.jpg hieizan16.jpg
hieizan17.jpg hieizan18.jpg

比叡山から京都へ
帰りは、バスで横川から比叡山山頂を経て、ロープウェイ、ケーブルカーで下山。そして、叡山電車で京都市内へ。鴨川沿いでちょっと一杯。
hieizan19.jpg hieizan20.jpg

◆街道をゆく
司馬遼太郎さんの街道をゆくの比叡山編は読んだことがないので、この機会に読んでみようかなと思ってます。本当は行く前に読めばよかったのだが・・・。

街道をゆく 16 叡山の諸道 (朝日文庫)

街道をゆく 16 叡山の諸道 (朝日文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2008/11/07
  • メディア: 文庫

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

春の九州路 長崎・熊本の旅(熊本編) [旅行・趣味]

熊本駅に着いてさっそく「くまもん」がお出迎え。レトロな感じの路面電車で、熊本城へ。
kumamoto1.jpg kumamoto2.jpg

熊本城は来てみたいお城の一つだったので、やっと実現しました。築城した加藤清正公の像、現存する宇土櫓そして本丸へ。
kumamoto3.jpg kumamoto4.jpg
kumamoto5.jpg kumamoto6.jpg

天守閣、本丸御殿
kumamoto7.jpg kumamoto8.jpg

kumamoto9.jpg kumamoto10.jpg

それにしても熊本城の石垣は美しい!本当に素晴らしいお城です!!
kumamoto11.jpg kumamoto12.jpg
kumamoto13.jpg kumamoto14.jpg
kumamoto15.jpg kumamoto16.jpg

ちょっと小腹が空いたので「こむらさき」で熊本ラーメンでも。市内をいろいろ観光。
kumamoto18.jpg kumamoto17.jpg

(参考)るるぶ熊本 阿蘇 天草'13
るるぶ熊本 阿蘇 天草'13 (国内シリーズ)

るるぶ熊本 阿蘇 天草'13 (国内シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2012/07/19
  • メディア: ムック


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。