SSブログ

山形のお菓子 「麦工房 東京青山店」 [企業・大学]

仕事の中で、個人的に親しい方の退職や自分の異動などがあるときは、基本的に山形のものを贈っています。6月頃で特に親しい方の退職であれば基本は山形から「さくらんぼ」を取り寄せ、それ以外であれば山形のお菓子などです。今年は退職ではないので、東京・青山にも店舗がある「シベール」の洋菓子「小さな発見の旅」にしてみました。「小さな発見の旅」は、山形を代表する果物(さくらんぼ、ラ・フランス、りんご)が入った焼菓子だったので、より山形を感じるお菓子ではと選んでみました。

株式会社シベールは、山形市蔵王に本店があるラスクや焼菓子、洋菓子の製造販売などを中心とする菓子メーカーで、山形市および仙台市をはじめ東京、名古屋にも出店している上場企業(ジャスダック市場;2228)です。代表的なお菓子のラクスももちろん美味しいですが、その他の焼菓子や洋菓子もとても美味しいです。

東京・青山の店舗はそんなに大きくはないですが、表参道駅のすぐ近くで利便性も良く、ラクスや焼菓子、その他いろいろありますので、ぜひのぞいてみてください。今回ちょうど試食できた「つや姫が入ったバームクーヘン」もしっとりしていてとても美味しかったですよ!!近くに店舗がない方もオンラインショップがあるようです。

シベールのラスクフランス


シベール創業者のDVDもありました
山形からラスクを全国に広めて上場した“逆転発想経営術”【DVD】

山形からラスクを全国に広めて上場した“逆転発想経営術”【DVD】

  • 作者: 熊谷眞一
  • 出版社/メーカー: ビジョネット
  • 発売日: 2011/03/20
  • メディア: DVD-ROM

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

人工のクモの糸の量産 [企業・大学]

日本経済新聞に、慶應義塾大学先端生命科学研究所(鶴岡市)から発したベンチャー企業、スパイバー株式会社(鶴岡市)と小島プレス工業株式会社(愛知県豊田市)が連携して人工のクモの糸を量産する工場を設立する記事が掲載されていた。記事によると、人工のクモ糸は「強度が高く伸縮に優れる次世代素材とされる。自動車部品や医療素材向けなどに用途開拓を急ぐ。」とのことで、山形発の世界の最先端素材の量産が期待されている。

山形新聞の記事:「人工クモ糸繊維の量産化成功 鶴岡のスパイバー」

鶴岡市に慶應義塾大学の研究所があることは全国的にはあまり知られていないが、慶應義塾大学の機関を誘致し設立したことは、山形県そして地域経済の発展に向けて知名度や人的資源等でも基盤となることが期待される。今回、その一つの成果として、研究所での先端研究からベンチャー企業が生まれ、さらに企業からの投資により研究成果が製品の量産化にまで発展することは大学とっても地域経済にも本当に素晴らしいことである。

鶴岡市で生命系、米沢市の山形大学工学部で工学系(有機EL)の先端研究・実用化が進み、山形県の北と南からベンチャー企業が地域経済の活性化を促す状況が進むことが強く望まれる。山形県には、4つの地域それぞれに特徴があるので、庄内地域=生命系、最上地域=森林のバイオ系、村山地域=医学系、置賜地域=工学系を中心にした経済発展もありそうである。

鶴岡市観光連盟
鶴岡市観光連盟

鶴岡市観光連盟

  • 場所: 山形県鶴岡市馬場町9-25
  • 特色: 山形県鶴岡市の旬な観光情報をお届け!!鶴岡市観光連盟のページです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

立石寺(山寺)の50年に1度の御開帳 [観光産業]

GWに山寺(立石寺)の50年に1度のご本尊薬師如来の御開帳に訪れてきました。次の御開帳のときはさすがに年齢がギリギリなので(笑)しかし、混雑が凄かったですね。大野目の交差点から約3時間近くかかったかもしれません。車で訪問している方のほとんどが県外ナンバーで、県内在住の方はGWにはさすがに行かないですね。

根本中堂では、御開帳されたご本尊を参拝した後に、立石寺の不滅の法灯(比叡山延暦寺の不滅の法灯は織田信長の比叡山攻めで延暦寺が焼失した際に一緒に消えたため、延暦寺から分灯していた立石寺から送った法灯)にも祈願してきました。

今回、山寺を訪れてみて、山寺はやはり山形県を代表する寺院であるとともに、山形の観光産業としても非常に重要な役割を担うところであることを改めて知ることができました。山頂の方まで登らなくても、根本中堂に参詣した後に、「山寺 風雅の国」で、山寺を遠望しながら食事を楽しむのもいいですしね。

御開帳の時期ももう少しなので、山形県外の方もぜひこの機会に一度訪れてみてはいかがでしょう。

yamadera1.jpg yamadera3.jpg

2012年8月に山寺芭蕉記念館のところから撮影
(右下に根本中堂、中央上に五大堂、仙山線もちょうど写ってます!)
yamadera_2012.8.12 2.jpg


天童温泉
山寺にも比較的近く、これからは「さくらんぼ」の季節です!
天童温泉 美味求真の宿 天童ホテル

天童温泉 美味求真の宿 天童ホテル

  • 場所: 山形県天童市鎌田本町2-1-3
  • 特色: 天童温泉で最大級の当館で、充実した設備とサービスでおもてなし。三段滝を眺める大浴場と露天風呂が自慢!

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

道の駅 白鷹ヤナ公園 あゆ茶屋 [地域振興]

山形県白鷹町の国道287号線沿いに「道の駅 白鷹ヤナ公園 あゆ茶屋」がある。ここの道の駅は、最上川に鮎のヤナ場(写真参照)を設けた施設で、間近でヤナ場を見学できるとともに、多様な「鮎料理」を楽しむことができる。また、季節ごとにイベントも行っているので、機会があればぜひ行ってみてください。鮎料理は、ホームページで確認してみてください。

shirataka2.jpg shirataka1.jpg

道の駅
道の駅」は、最近、より観光地化しており、その地域ごとの特産品や食べ物、野菜等の食材がおいてあり、それぞれが特色ある店舗に進化してきている。今回、大江町の道の駅(「道の駅」おおえ)にも行ってみたのですが、ここは温泉が併設してあるのと、GWの時期は「りんご」がたくさん売っており、本当に美味しいりんごでした。また、山形県小国町の「道の駅」白い森おぐにではGWに石楠花祭りというイベントを開催していました。

※テレビ東京でも、駅伝で道の駅を紹介していく「富士山~伊勢志摩 330km!激走!道の駅駅伝2」という番組をやっていたようですね。道の駅は、やはりそれぞれに地元の特色がありますねー。

また、群馬県川場村の道の駅、川場田園プラザは「関東好きな道の駅 5年連続第1位」、「日経プラス1 家族で一日楽しめる道の駅 東日本第1位」のようです。

鷹野湯温泉 パレス松風
鷹野湯温泉 パレス松風

鷹野湯温泉 パレス松風

  • 場所: 山形県西置賜郡白鷹町十王5687-8
  • 特色: 四季折々の山里の風景と松風薫る癒しの温泉に心休まる休日を

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

鉄道で新潟めぐり ~白新、羽越、米坂線編~ [旅行・趣味]

【記事数100】
2005年3月26日にこのブログを開設して以来、途中更新しなかった時期などもあったため、やっとこの記事で記事数が100となりました。
----------------------------------------

新潟からはJR白新線、JR米坂線で山形へ。この路線は、以前、会津若松(浅草・東武日光線~会津鉄道で大内宿などを観光した後に、会津若松から新潟まで磐越西線のSLばんえつ物語に乗車)&新潟経由で帰ったとき以来です。新潟駅から乗車し、さっそく新発田駅で途中下車し、市内を散策。新発田市内はまだ城下町の雰囲気が残っており、寺社なども多く点在していました。新発田城や街に点在する歴史的な遺構を訪ねたり、市島酒造という酒蔵なども訪れてみました。新発田駅から羽越本線に乗り、坂町で米坂線に乗り換えて、山形へ向かいました。

新発田城
新発田城は、駅から少し離れたところにあるのですが、今は堀と櫓、門以外は、住宅地や陸上自衛隊の駐屯地になっていてほとんど残っていませんでした。昔の地図を見る限り、相当大きな立派なお城であったことが分かり残念です。
shibata1.jpg shibata2.jpg
shibata4.jpg shibata3.jpg

市島酒造
市島酒造は、豪農で知られた「市島家」の分家で、江戸時代に創業された歴史のある酒蔵です。市島酒造に行ってみようと思ったのは、早稲田大学の初代図書館長が新潟県新発田市の市島春城という方であり、その名前を少し記憶していたこともあります。市島酒造では、女性の店員の方にいろいろ日本酒のことを伺い、試飲などをしながら実家に1本お酒を買って帰りました。美味しいお酒です。
shibata9.jpg shibata10.jpg

街中の散策
街中の歴史遺構を散策し、お昼を食べて山形へ。お昼の食事に飲んだ、新潟限定のサッポロビールも美味しかったですね!
shibata11.jpg shibata12.jpg

市島酒造

新潟限定 サッポロビール
新潟県限定ビイル 風味爽快ニシテ 350ml

新潟県限定ビイル 風味爽快ニシテ 350ml

  • 出版社/メーカー: サッポロビール
  • メディア:

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鉄道で新潟めぐり ~上越線編~ [旅行・趣味]

GWにはじめて在来線で新潟を経由して、山形まで行ってみました。まるで「乗り鉄」のようですかね。上越線は始めて乗ったので、その沿線の車窓はとても興味深く、在来線で時間をかけた鉄道の旅の楽しさを感じました。

上越線
まずはJR高崎線で高崎まで行き、JR上越線で新潟へ向かいました。途中、水上駅で乗り換えたのですが、水上温泉は行ったことがないのですが、高い山の山間で景色も良くぜひ行ってみたい温泉になりましたね。また、水上駅を過ぎた後に、「土合駅」などのトンネル駅があり停車中に写真を撮っている方もけっこういました。
niigata2.jpg niigata3.jpg

小千谷
どこかで途中下車しようといろいろ考えていたところ、以前何かの番組で小千谷でつなぎに海藻を使った蕎麦(「へぎそば」)を食べていたのを思い出したので、小千谷駅で下車して蕎麦を食べてみました。蕎麦、美味しかったですねー。小千谷は、錦鯉とか牛の角突きとかも有名なんですね。次に機会があれば見てみたいです。
niigata4.jpg niigata5.jpg

長岡
次に、長岡駅で下車して、街を散策してみることに。この辺りは雪が多いので道路に消雪の設備があって、道路や歩道が茶色でした。街中には、この都市出身の山本五十六とか河井継之助の記念館などもありました。戊辰戦争で焼失したらしい長岡藩のお城が残ってないのが残念ですね。
niigata6.jpg niigata7.jpg
niigata9.jpg niigata10.jpg

新潟
やっと新潟に着き、萬代橋などを見ながら街を散策し、美味しい夕食などを楽しみました。萬代橋は、橋では日本橋に次いで2番目に重要文化財に指定された橋のようです。今夜は新潟泊です。
niigata11.jpg niigata12.jpg
niigata13.jpg niigata14.jpg

へぎそば
善屋 へぎそば3個(6食)お試しセット

善屋 へぎそば3個(6食)お試しセット

  • 出版社/メーカー: 株式会社 松代そば善屋
  • メディア: その他

新潟
るるぶ新潟 佐渡'14 (国内シリーズ)

るるぶ新潟 佐渡'14 (国内シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2013/04/19
  • メディア: ムック

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

桜の名所 置賜さくら回廊 [観光産業]

JRの駅に桜のポスターが貼ってあったので見てみると、東日本の8つの桜の名所が掲載してある中に、なんと「置賜」の掲載もありました!!ちょうど山形新聞にも置賜の桜の記事がありましたので。「樹齢500年以上の桜が白鷹(8本)と長井(2本)のみに集中」してたのは初めて知りました。下の写真は、2011年に撮った久保の桜です。

JR east sakura.jpg

kubosakura.jpg

リンク; JR東日本 置賜さくら回廊

山形観光

るるぶ山形'14 (国内シリーズ)

るるぶ山形'14 (国内シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2013/04/11
  • メディア: ムック

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

春の高知 龍馬伝を巡る旅 高知城 [旅行・趣味]

高知に来たからには、やはりここに。高知城は、現存の天守閣がある12城の一つで、本丸の建物が残る唯一のお城です。訪れた時期は、ちょうど桜が満開のときでお城観光には最高の季節でした。

追手門~本丸へ
本丸を望める追手門から城内へ。桜が本当にきれいでしたね。途中、板垣退助の像など経ながら本丸へ。二の丸から桜&松を越しに見る天守閣は見事でした。
kouchijyo1.jpg kouchijyo13.jpg
kouchijyo2.jpg kouchijyo3.jpg
kouchijyo4.jpg kouchijyo5.jpg

本丸から天守閣へ
本丸の歴史ある空間を通り、天守閣へ。天気も良く、最上階からの高知平野の眺望を堪能。やはりここでも桜がいい感じです。
kouchijyo6.jpg kouchijyo14.jpg
kouchijyo7.jpg kouchijyo8.jpg
kouchijyo9.jpg kouchijyo10.jpg
kouchijyo11.jpg kouchijyo12.jpg

高知城
高知城 (PHPムック)

高知城 (PHPムック)

  • 作者: 西ヶ谷 恭弘
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2009/12/25
  • メディア: ムック

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

春の高知 龍馬伝を巡る旅 桂浜~市内へ [旅行・趣味]

3月中旬にNHK大河ドラマの龍馬伝を思い出し、高知県に旅行に行ってみました。四国へ行くのは、松山に続いて2回目です。高知に着き、さっそく"あの銅像"がある桂浜へ向かいました。桂浜に向かう途中、けっこう田んぼが多く、高知県にはこれまであまり稲作のイメージがなかったので意外でした。

桂浜
曇っていたけど、桂浜も景色は最高でしたねー。「坂本龍馬記念館」も訪れてみました。記念館があるところは、高台だったのですが長宗我部氏が拠点とした浦戸城の跡だったんですね。
katsurahama1.jpg katsurahama2.jpg
katsurahama3.jpg katsurahama4.jpg
katsurahama5.jpg katsurahama6.jpg

長宗我部氏
桂浜から市内へ行く途中に、山内氏の前の領主の長宗我部氏ゆかりのところなどにも訪れてみました。
chousokabe1.jpg chousokabe2.jpg
chousokabe3.jpg chousokabe4.jpg

高知市内を散策
高知市内へ。有名な「はりまや橋」のあたりからぶらぶらと散策。高知駅には龍馬、中岡、半平太の大きな像があった。松山や広島、長崎でも思いましたが、やはり路面電車がある街はいいですね~。街の中には、いたるところに石碑もありました(写真は、後藤象二郎と板垣退助の誕生の地の碑)。この日の夜は、もちろん「わら焼きのかつおのタタキ」で飲みました!
kouchi4.jpg kouchi3.jpg
kouchi5.jpg kouchi2.jpg
sekihi1.jpg sekihi2.jpg

高知旅行
るるぶ高知 四万十'13~'14 (国内シリーズ)

るるぶ高知 四万十'13~'14 (国内シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2013/02/15
  • メディア: ムック

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

カゴメ野菜生活100 さくらんぼ [企業・大学]

カゴメ株式会社の野菜生活100シリーズに、「野菜生活100 山形さくらんぼミックス」というのがあったので飲んでみました。なかなか美味しい!前に、「ラ・フランス」のもありましたよね。「野菜生活100×山形の果物」は素晴らしい相性です!!

野菜生活100 山形さくらんぼミックス
カゴメ 野菜生活100 山形さくらんぼミックス 200ml×24本

カゴメ 野菜生活100 山形さくらんぼミックス 200ml×24本

  • 出版社/メーカー: カゴメ
  • メディア: 食品&飲料

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。